第120回 有田陶器市2024の基本情報(2024年4月20日更新)
今回のブログでは、"有田陶器市" への来場を検討されている方向けに、有田町へのアクセス方法やおすすめの回り方など、よりスムーズにお楽しみいただくための情報をご紹介します。
有田陶器市は、有田焼を中心に400軒以上のお店が並び、アウトレット品、掘り出し物などをお買い得にお求めいただける、器好きにはたまらない、年に一度の大イベントです。
歩行者天国になった風情ある有田町の街並みを歩くのも気持ちがいいですよ。
同様の内容を賞美堂本店公式instagramで動画配信しています!
※Instagramの動画は2023年配信時のものです
■目次
・有田陶器市イベント概要
・アクセス・交通手段
・交通手段検討のポイント
・道路の混雑状況
・駐車場
・宿泊施設
・宿泊地、スケジュール検討のポイント
・グルメ・休憩所
・陶芸体験、工房見学
・服装・持ち物
・配送
■有田陶器市イベント概要
有田陶器市は、今年(2024年)で120回目を迎える、日本最古にして最大級の「陶器市」です。国内外から約120万人が来場します。
日本最古の陶器市「有田陶器市」の歴史について詳しくはこちらから
開催期間は毎年 4月29日~5月5日 の7日間。
開催期間の前後が休日であっても、開催期間が延びることはありません。
今年(2024年)は4月27、28日、5月6日が土・日・祝日ですが、陶器市は4月29日~5月5日の7日間です。
有田陶器市の開催期間中は、JR有田駅~JR上有田駅付近までの、約3kmにわたる道路が歩行者天国になり、通り沿いには、有田焼を中心に器屋さんが並びます。ちなみに2024年の公式ガイドマップに掲載の店舗は164店!実際はマップに掲載されていない仮設の店舗等も出るので、それ以上の店舗が通りに出店しています。
多くの店舗は陶磁器の販売店ですが、近年は飲食店も増えています。
また、歩行者天国になる内山地区以外にも、有田焼の専門店が集まる「アリタセラ」や、各窯元でも、お買得品の販売や、様々なイベントが催され、まさに有田町全体がお祭りムードになる7日間です。
写真:2022年の有田陶器市の様子。賞美堂本店 中の原本店前の通り。特設会場が設営されるのではなく、町の通り自体が会場です。
■アクセス・交通手段
マップの「福岡市」のあたりに「福岡空港」と「博多駅」があります
所要時間などの詳細は、有田陶器市 公式サイト「交通アクセス」をご覧ください
【飛行機の場合】
長崎空港、佐賀空港、福岡空港の3空港が、有田町の最寄空港です。
空港から有田町への距離が近いのは長崎空港、佐賀空港、福岡空港の順になります。いずれの空港からもレンタカーまたは電車(一部バス含む)で有田町に行くことができます。
①長崎空港
有田町との距離は一番近い。(車で約1時間)
空港から有田町までの移動手段は車でないと不便。空港からレンタカーを借りる必要あり。
※車ではなく電車を利用する場合、空港からJRの駅まで移動し、乗り継ぎが必要
②佐賀空港
有田町との距離は3空港の中では真ん中。(車で約1時間15分)
他の空港に比べ、航空会社や便数が少ないのがネック。
電車の場合、空港からバスでJR佐賀駅へ移動し、有田駅まで特急。(1時間に1本程度)
事前予約のリムジンタクシーもあり。
リムジンタクシーについてはこちら
③福岡空港
有田町との距離は3空港の中で一番遠い(車で約1時間20分)が、東京、大阪をはじめとした各都市からの飛行機の便が豊富。
空港から地下鉄で2駅のJR博多駅からは、JR有田駅に停車する「特急みどり」が運行(1時間に1本程度)。
※有田陶器市期間中は、JR上有田駅にも停車する臨時ダイヤとなります
JR博多駅 → JR有田駅 所用時間:約1時間20分
飛行機の他に、新幹線を利用する場合も博多駅で下車し、「特急みどり」またはレンタカーで有田町まで移動となります。
※高速バスについて
博多駅バスターミナルから、佐世保行きの高速バスが出ており、「波佐見・有田I.C」で停車しますが、このバス停から有田町内までは約9kmほど離れており、バス停から有田町内への公共交通機関はありません。
どなたかバス停までお迎えに来てくれるケースを除き、高速バスで有田町を目指す方法はお勧めしません。
■交通手段検討のポイント
こちらは有田町内の地図です。
紫色のマーカー部分の道路が歩行者天国になります。歩行者天国の距離は約3kmで、JR上有田駅からJR有田駅の方に向かって、なだらかな下り坂になっています。
この地図をご覧いただきながら、車、公共交通機関、それぞれのメリット・デメリットを読んでいただけるとわかりやすいです。
【レンタカーなど車の場合】
・メリット
購入した焼き物を、車に乗せて帰れるため移動が楽。有田町以外の観光地へ足を延ばす際も、何かと自由度が高い。
・デメリット
有田陶器市のメイン会場は歩行者天国の一本道のため、車を利用する場合は、近隣の駐車場に駐車し、帰る際はどこかでUターンして駐車場へ戻る必要あり。また、場所と日時によっては渋滞に遭う可能性がある。
【公共交通機関(電車)の場合】
・メリット
駐車場に戻る必要がないためロスが少ない。JR上有田駅で下車し、歩行者天国をJR有田駅まで歩き、有田駅から電車に乗車し、各方面へ移動することが可能。JR上有田駅 → JR有田駅方向の移動は、なだらかな下り坂を下るルートなので、歩きやすい。渋滞などの心配をしなくていい。
・デメリット
お買い物の量によっては、電車などの移動の際に重くて大変。
※有田町内路線バスやタクシーについて
有田陶器市期間中は無料シャトルバスが、町内各所で運行します。シャトルバスの運行ルートにない場所へは、コミュニティバスかタクシーでの移動になります。
コミュニティバスは、かなり便数が少ないです。
タクシーは、路上を走っていることはほとんどないので、タクシー会社へ電話をし、お迎えにきてもらうスタイルです。
歩行者天国となっているメインのエリアには、無料シャトルバス・コミュニティバス・タクシーは入ることができません。(9時30分~16時30分頃)
■道路の混雑状況
例年、初日の4月29日が特に混雑します。
長崎自動車道 武雄・北方I.C、波佐見・有田I.C を降りて、有田町方面に向かう一般道で、渋滞が発生します。
福岡方面からお越しの場合は、長崎自動車道を避けて、西九州道を伊万里東府招I.Cで降り、一般道で有田町を目指していただくルートだと、渋滞に遭遇しにくいです。
道路の渋滞の他に、陶器市会場に近い駐車場は、駐車場待ちの渋滞が発生する場合があります。
お車でお越しの際は、適宜渋滞情報をご確認ください。
■駐車場
有田商工会議所が運営する有料駐車場が11箇所あります。(その他、民営の駐車場もあります)
有田商工会議所の有田陶器市公式サイトで、当日の空き状況がチェックできます。
賞美堂本店アリタセラ店があるショッピング施設「アリタセラ」には800台の無料駐車場が完備されています。
アリタセラには、賞美堂本店アリタセラ店をはじめ22店舗の陶磁器販売店があるので、効率よくお買い物を楽しんでいただけます。
有田陶器市期間中は、アリタセラから有田駅など、有田陶器市の歩行者天国エリアに近い各方面に、無料シャトルバスが運行されます。
★アリタセラからのおすすめルート★
①アリタセラに車を駐車
陶器市で買いたいもの、器の好みを確かめながら、アリタセラをぐるりと見て回るのも良し◎
↓
②無料シャトルバスで「有田小学校」へ
歩行者天国区間に到着
↓
③上有田駅方面から有田駅方面に向かって歩きながらお買い物
道路の両サイドにお店が並んでいますが、片側ずつ見てUターンするのは、けっこう大変です!好みのお店がないか両サイドを見回しながら歩きましょう。
↓
④有田駅からシャトルバスでアリタセラへ戻る
↓
⑤ほしいものが見つからなかった、買い忘れた、お土産の品、などなどアリタセラで最終チェック
アリタセラは屋根がついているので、雨の日のお買い物にも最適です!
■宿泊施設
有田町内にはホテル、民宿、ゲストハウスがありますが、小規模であることと、軒数そのものが少ないため、有田町での宿泊を検討されている方は、お早めに。
有田町の近隣では武雄市、伊万里市、佐世保市、嬉野市などに、宿泊施設があります。
・武雄市(有田からJRまたは車で約20分) ⇒ 温泉旅館
・嬉野市(有田から車で約30分) ⇒ 温泉旅館
・伊万里市(有田から松浦鉄道または車で約20分) ⇒ ビジネスホテル中心
・佐世保市(有田からJRまたは車で約30分) ⇒ ビジネスホテル中心
佐世保市内にはハウステンボスがあります。
■宿泊地、スケジュール検討のポイント
有田陶器市は、朝型のイベントです。
有田陶器市のメイン会場である歩行者天国の交通規制は、9時30分~16時30分です。
ほとんどの店舗は9時前には営業開始しており、16時30分の歩行者天国終了後には、だんだんと店じまいモードに。17時を過ぎると多くの店舗が閉店します。
そのため、お昼頃に到着して陶器市を見て回る予定の場合は、かなり駆け足となりますので、前泊して朝から陶器市を見て回るスケジュールにしておくと、ゆっくり有田陶器市を楽しむことができます。
また、有田町は小さな町なので、駅前などにたくさんの飲食店があるということもなく、飲食店が集まるエリアというのもありません。飲食店もスーパーもコンビニも町内に点在していますので、車がない場合は不便です。
有田町で宿泊をされる宿が夕食付でない場合は、事前に夕食をとれる場所や、そこまで行く交通手段を調べておくことを、おすすめします。
■グルメ・休憩所
有田陶器市メイン会場の歩行者天国の道沿いには、飲食店や露店があり、食事をすることができます。
また、イスやテーブルを設置した無料の休憩所も数か所設置されます。
しかし、お昼時などタイミングによっては非常に混雑しますので、見つけた時にこまめに「食べる・休憩する」のがおすすめです。
【賞美堂本店の近くの飲食店】
・中の原店
お向かいに和食「kasane」、3軒隣にイタリアン「ピッツェリア アリエッタ(旧くまえもん)」
・アリタセラ内
和食「赤絵」、レストラン「アリタハウス」、ベーカリーカフェ「まるぶん」ショップ内
■陶芸体験、工房見学
有田観光協会のHPに、陶芸体験や工房見学ができる施設の一覧が掲載されています。
※有田陶器市期間中は、窯元はお休みのところが多いため、必ず事前にお問い合わせください。
■服装・持ち物
【基本の服装】
・履きなれた靴、スニーカー
→かなりの距離を歩きます。
・動きやすい服装、女性はパンツスタイルがおすすめ!
→焼き物が足元など低い場所に置いてあることもあり、しゃがむ場面があります。
・帽子/ストール
→晴れた日は、日差しが強いです。強風の日はストールは防寒にも◎
・レインコート
→雨の日は傘をさして歩くと、お買い物がしづらいので、レインコートがおすすめ。
・リュック または キャリーバッグ
→焼き物は複数買うと、けっこうな重さになります。駐車場や駅まで焼き物を運ぶのにおすすめです。
【持ち物】
※有田陶器市メイン会場の歩行者天国内にコンビニはありません!!
必要なものは、歩行者天国に入る前に調達しておきましょう。
・現金
→支払い方法が現金のみという店舗、タクシーあり。銀行と郵便局のATMが2か所ありますが、休日は営業していない可能性も。(賞美堂本店は、クレジットカードをはじめ、Paypayなど各種電子決済もご利用いただけます)
・飲み物
→会場内の自動販売機は、時間によって売り切れの場合があります。
・軍手
→掘り出し物など、焼き物の表面にホコリが被っていることがあります。
・日焼け止め
→晴れた日の紫外線は強いので、対策をおすすめします。
■配送
例年、歩行者天国区間にある有田郵便局に特設スペースが設置され、資材を買って自分で梱包して発送できるようになっています。
(今年の有田陶器市期間中も同様のサービスが実施されるかは、現段階では不明です。)
また、多くの店舗で、そのお店で購入した商品の配送を受け付けていますので、配送を希望される場合は、購入された店舗に相談されてみてください。
※賞美堂本店では、破損補償の観点から、弊社で購入された商品のみ配送を承っています
人口2万人の小さな町なので、何かとご不便をおかけすることもあるかと思いますが、磁器発祥の町の空気を味わいながらお楽しみいただける「有田陶器市」、ぜひ一度ご来場ください!
■WEB有田陶器市
有田陶器市をご自宅でお楽しみいただける「WEB有田陶器市」も開催されます。「今年は現地まで行くのが難しい・・・」という方は、ぜひオンラインで陶器市の空気感を感じていただければ幸いです。
▼WEB有田陶器市(公式)4月27日~5月6日
https://arita-toukiichi-web.jp/
▼賞美堂本店 春のWEB陶器市 4月13日~5月6日
アウトレット品 約200点、最大88%OFF!